こんにちは、さゆかなです。
結婚式の準備は滞りなく進んでおりますが、大事な準備がまだあります。
それは新婦のボディケアです。
一生に一回のことなので、できるだけ美しく在りたいですよね。
マッサージやエステなどできることはたくさんありますが、私は最低限のケアとして、ネイルとシェービングをしてもらうことにしました。
今回はネイルのお話です。
シェービングのお話
http://roadto-wedding.com/archives/650
もくじ
ブライダルネイルとは
ブライダルネイルとは、通常のネイルよりもパーティ用に派手になったネイルを指します。
カラーはやはり白系が多いですね。
実際の自爪に描くものと、ネイルチップに描いてもらって、それを自爪に貼るものとあります。
私は自爪が長いと気になって仕方がないので、ネイルチップを希望しました。
立川にある「VURIE 立川店」でネイルチップを作ってもらった

今回は、立川にあるVURIEさんにお願いしました。
実は恥ずかしながらネイルショップに行くのが初めてで、ドキドキしながら行ってきました。
予約の際に、ネイルチップを作りたい旨を伝えると、本来は作成に2週間かかるとのこと…
この時点で挙式まで2週間を切っていました…私の調査不足でしたが、お店の人がなんとか対応できます!といってくださり、本当に助かりました。
ヒアリングと甘皮処理

当日、お店に行くとそこはビルの一室を使ったサロンでした。
外はまるで事務所の入り口なのですが、中は立派なサロンです。
入り口でアレルギーの有無などのカルテを記入すると席に案内されます。
担当のお姉さんに、ブライダル用のネイルチップが欲しいと伝えるとiPadでみほんをいくつか見せてくれました。
私がデザインを選んでいる間に、詰めの甘皮を処理していきます。
チップを貼るときは、甘皮をとったところから貼った方が綺麗で長持ちするとのことです。
チップの形を作る
デザインが決まったら、チップの形をとっていきます。
いくつもあるチップの中から、自爪の形に合ったチップを選びさらに爪にぴったりフィットするように削っていきます。
担当のお姉さんは私のデザインの相談に乗りながら、手際よく削っていくので気が付いたら左右とも準備ができました。

肝心のチップのデザインですが、ドレスのイメージなども加えて、ベースにピンク系を上から白をグラデーションで使ってもらうことにしました。
そして爪が一番見えるであろうカラードレスのイメージに合わせて、星を両手の薬指につけてもらい、あとはストーンやホログラムを雰囲気で合わせてもらうことに。
料金の説明
こちらのお店では、ネイルチップを作成する基本の料金が6,480円です。
そこに、ストーンを張ったりカラーを増やしたりすると追加で料金が発生する仕組みです。
私は、2色使いかつ、ストーンやホログラムを乗せたので追加で約3000円程かかりました。
受け取り
通常はオーダーから2週間程度で受け取りとなります。
私は時間がなかったので、お願いして1週間ほどで作っていただきました…本当にありがとうございます!

初めて作っていただいたネイルチップ!
本当にかわいい!!
担当さんも言っていたんですが、ネイルチップは形として残るから、写真などと一緒に保存できるのが利点だそうです(*´∀`*)
当日がますます楽しみです!
総評
何から何まで担当さんにおまかせっきりでしたが、本当に優しくしてもらいました。
そしてネイルの世界は本当にすごい!
当日着けるのがすごく楽しみです。
今度は痛ネイルに挑戦してみたい(笑)
紹介したお店
◇VURIEヴリエ 立川店
住所:東京都立川市柴崎町2-1-4トミオービル6F
TEL:042-512-9901
営業時間:9:00~21:00