こんにちは、さゆかなです。
手作りアイテムシリーズもいよいよ最終。
今回は、アクセサリーとウエルカムボードを手作りしました!
もくじ
その他の手作りアイテムのお話
ムービーのお話
http://roadto-wedding.com/archives/596
ペーパーアイテムのお話
http://roadto-wedding.com/archives/601
アクセサリーを手作りしよう
実は趣味でちまちまとアクセサリーを作っていたのですが、ふと自分で手作りしたアクセサリーを当日着けられたら素敵だなぁと思い立ちました。
いちから考えても良かったのですが、そうなると時間と予算が足りなさそうだったので、今回はキットの力を頼ることにします(笑)
着けるのは、お色直し後のカラードレスのとき。
小物合わせの時にも持って行って、確認済みです。
ネックレス
しずく型のビーズが気に入って購入しました。
ビーズは久しぶりだったのでちょっと手間取りましたが、なんとか完成。
PARTS CLUB「オリジナルプチキット しずくパールのプリンセスネックレス」
イヤリング

こちらはネックレスに合わせて購入。
じゃらじゃらしたビーズが揺れるのが可愛くて、コットンパールなので少し上品な雰囲気もあります。
PARTS CLUB「オリジナルキット スノーパールのしゃらしゃらイヤリング(ホワイト)」
ウエルカムボードを手作りしよう
続いてウエルカムボードです。
私たちは前撮りした自分たちの写真をパネル加工して、装飾をつけることでウエルカムボードにすることにしました。
細かい作業は私の仕事です(笑)
キンコーズでパネル加工する
まずは、写真をパネル加工します。
ここはプロにお任せするので、オンデマンド印刷のキンコーズさんへ。
こちらは、コピーやプリント以外にも、名刺、パネル、製本など様々なサービスを展開しています。
今回はパネル加工をお願いします。
サイズは大きめのA2サイズにして、写真データを確認すると1~2時間程度でできるとのこと(混雑状況で異なります)
完成したパネルはきちんと梱包していただけます。
材料をそろえる
お次は、ウエルカムボードを彩る材料をそろえていきます。
私の構想としては、大きめのリボンをつけて、左下あたりに二人のイニシャルを入れる形にしようとしていました。
吉祥寺でお店を見て回りながらリボンとハート形の紙を購入します。
◇COTTONFIELD…リボンやビーズなどを幅広く取り扱うお店。
◇PAPER MESSAGE…1枚から買えるペーパーアイテムのお店。
ウエルカムボードを仕上げる
いよいよ仕上げていきます。
まずは、購入したリボンを大き目のふんわりした形に作っていきます。
購入した飾りを置いてバランスを見ます。
ここにイニシャルを書きます。懐かしのポスカをつかいました。
最後に一つずつのパーツを両面テープで固定して、全体のバランスを整えれば完成!
お披露目が楽しみですね!
総評
今回はハンドメイド的な回になりました。
やっぱりこういう作業は好きなので楽しく作ることができました。
これにて手作りアイテムシリーズ完結です(笑)
今回紹介した店舗
◇PARTS CLUBパーツクラブ…ビーズやチェーンなど数々のパーツを扱うお店。制作キットもあります。
◇KINKO’S キンコーズ…コピーや製本、パネル加工などのオンデマンド印刷を請け負うお店。コピー機だけでも貸してくれます。
◇COTTONFIELDコットンフィールド…リボンやボタン、ビーズなどを扱うお店。リボンはcm単位で購入できます。
◇PAPERMESSAGEペーパーメッセージ…一枚から買えるペーパーアイテムのお店。便箋や封筒もあり、活版印刷もできます。