
こんにちは、さゆかな(@sayukana1989 )です。
今回は、式場の運営会社が開催しているブライダルアイテムの展示会に参加してきました。
平日の夜に行われるので、参加しづらい方も多いとは思いますがこれはお勧めです!
結婚式のイメージが一気に明確になりますので、ぜひ参加してください!
もくじ
サンジョルディコレクションとは
サンジョルディコレクションとは、(株)ポジティブドリームパーソンズが主催しているブライダルアイテムの展示会です。
引き出物や引き菓子、当日の演出、映像や写真に至るまでカタログだけではイメージってなかなかできませんよね?
しかし、このイベントでは実際に実物を直接目で見て確かめることができます。
特に引き菓子等は試食もできるので結構重要な判断材料になってきます。
予約制ではありますが、なんとこれが無料で楽しめるイベントなんです!
会場の雰囲気

私たちは2月にTHE LANDMARK SQUAREで開催された際に参加してきました。
会場はSINAGWA GOOSの29階と30階です。
あいにくとお天気は悪かったですが、品川駅が一望できるので夜でも眺めは最高でした。
まずは、29階の受付にて挙式日と会場を伝えると、関係者であることがわかるように色つきの名札が配られます。
会場は「当日の演出」「映像・写真」「引き出物・引き菓子・プチギフト」の3つのエリアに分かれており、名札の色ごとにまわるエリアの順番が決められているのです。
私たちは「引き出物・引き菓子・プチギフト」のエリアからでした。
受付時に、クリップボードと申込用紙を渡され、気になった品があったらどんどん書いてもらってください、とのこと。
実際に注文しなくても、迷っている品名をメモっていくようです。
ちなみにクロークもあり、荷物や上着は預かって頂けます。
回るときにわずらわしくなくていいですね。
引き出物・引き菓子・縁起物・プチギフト
さて、まずは当日ゲストの方にお返しする「引き出物」のエリアです。
引き出物と言ってひとつにまとめてはいますが、その種類は4つに分かれます。
ひとつずつ細かく見ていきます。
引き出物
お返しのメインとなるものです。
昔は、お皿やカップなどの食器類がメインでしたが、最近はカタログギフトが多いようです。
遠方から来ていただくゲストには食器類は重いし、タオル類はかさばります。
それにゲストによって好みも違うのでカタログギフトは重宝されるのでしょうね。

しかしカタログギフトだけでも様々な種類があります。
日用品特化型、伝統工芸品特化型、体験特化型などなど…さらに金額によってこまかく決めることができます。
引き菓子
引き菓子は、その名のとおり引き出物のお菓子バージョンです。
昔は砂糖菓子で作られた鯛などを贈っていたようです。
最近の定番は、年輪と人生を重ね合わせたバウムクーヘンでしょう。

しかし、昨今は様々な引き菓子が用意されています。
紅白のパウンドケーキや、野菜チップス、そしてなんとパンまでありました。

縁起物
いわゆる、三品目の引き出物と呼ばれるものです。
結婚式では割り切れる数は縁起が悪く避けるべきというマナーがあるので、数を増やすために贈る人が多いようです。
縁起物は、特にこれといった決まりはないのですが引き出物よりは安価で用意できるのが特徴です。

縁起物というだけあって、縁起を担いだ品が多かったように感じます。
特に鯛の形をした最中や紅白のうどん等が面白かったですね。
プチギフト

プチギフトとは、披露宴の最後のお見送りの際にゲスト一人ひとりに手渡しするギフトのことです。
包装がかわいらしく、まとめて最初から展示しておきウエルカムボードになるものもあります。
中身も、飴やクッキー、紅茶やおむすびの素等様々です。
ここは一番好みが分かれるゾーンかなーと思います(笑)
まぁ、おまけのようなものなのであまり深く考えずに自分たちらしさを出すと良いかなと。
見た目も洋風、和風とあるので式の雰囲気に合わせると良いでしょう。
まとめ
今回は、サンジョルディコレクションの引き出物エリアの説明で終わってしまいました。
会場が広く、種類も多いのでこの引き出物エリアが見ていて一番楽しいです。
ただ、引き出物は一番悩む部分でもあります(笑)
二人らしい結婚式を挙げるため、旦那ちゃんともよく話し合って決めたいですね。
後編に続く…
■【イベント】結婚式のイメージを明確にするサンジョルディコレクションに行ってきた!Part2【演出・写真、映像等】 | 結婚するけど、どうするの?
会場・主催
会場:THE LANDMARK SQUARE TOKYO
東京都港区高輪3-13-3 SHINAGAWA GOOS内29F
よく読まれてる記事
■【結婚式】引き出物の内訳について考えてみた【引き出物】 | 結婚するけど、どうするの?
■【結婚式】当日のコースメニューを試食してきた!【試食会】 | 結婚するけど、どうするの?