こんにちは、さゆかなです。
今回は新婦ではなく、新郎の衣装を試着してきました!
タキシードってどうやって決めるのか…
そもそも、そんなに違いってあるのか…
色々とみていきたいと思います。
新郎の衣装の種類
新郎の衣装と言えばタキシードがメインですが、一応他にも種類があります。
・タキシード
・モーニングコート
・フロックコート
・セレモニースーツ
・紋付き袴
などなど…
一般的には、ウエディングドレスにはタキシード、白無垢には紋付き袴といったとこでしょうか。
モーニングは新郎新婦の父親が着るイメージがありますよね。
詳しくは、他のサイトにまとめられているのでここでは割愛です。
ヒアリング
前回のウエディングドレス試着時に、旦那ちゃんの裄丈などを簡単に採寸。
そして着てみたい色を聞かれました。
http://roadto-wedding.com/archives/408
タキシードの色としては、白やシルバー、グレーに黒があります。
個人的には旦那ちゃんには大人っぽいグレーが似合うと思っていたのでそのまま伝えました。
すると、試着当日にはすでに選ばれたタキシードが3着ほど用意されていました。
実際の試着
タキシードの下に着るシャツを用意していなかったのですが、襟付きの前掛けのようなものが用意されていました。
それを着用した状態で、試着に入ります。
一気に三着着てみました。
ドレスと違って後姿はあまり変わりがないので、正面から見た時の印象で決めることに。
とはいえ、あんまり違いがわからない(笑)
ネクタイかリボンタイか…大きな違いはそのくらいでしょうか。
旦那ちゃんに着心地などを確かめながら、一番大人っぽい2着目のものに決めました!
濃いグレーがよく似合っていますね!
時間にしておよそ1時間程度です。
ドレスのときは1時間半~2時間はかかってしまうので、かなりスピーディでした(笑)
総評
やはりドレスと比べるとあっさり決まってしまいますね。
タキシードのこだわり…と言われても(笑)となってしまうので、やはり直感が大事ですね。
これにて衣装決定!と思いきや…
実は私のドレスを大幅に変更することになってしまいました…。
旦那ちゃんのひと言
今回も旦那ちゃんが自分のブログで記事にしてくれました!
良ければご覧ください。
https://amakazusan.net/archives/14060
ドレスショップはこちら
FOUR SIS & CO. 品川メゾン
東京都港区高輪3-13-3 SHINAGAWA GOOS内4F
平 日 11:00~19:00(最終予約受付)
土日祝 10:00~18:00(最終予約受付)
定休日 火曜日
TEL:03-3443-0044(完全予約制)